待ちに待った桜の季節。

今年もついに桜の季節がやって来ました。

と言うか、この文章を書いている時点では、東京近郊の

桜はすでに葉桜状態。それに加えて今降っている冷たい雨が、

花散らしの雨になることでしょう。

 

けれども今年の桜は開花後に気温が一旦下がったりしたおかげで、

結構長い花期を楽しむことが出来たと思います。

3月下旬に開花して月末には満開近く、それから一週間は花の盛りで

小中高の入学式には淡い桃色のソメイヨシノが、文字通り

花を添えました。

 

その年や地域にもよるのでしょうけど、卒業式=桜のイメージと

入学式=桜のイメージが、果たしてどちらが強いのでしょう。

知り合いの娘さんが通う小学校の校庭には立派な桜の木が数本

生えていて、その子が入学の年は丁度桜が満開だったそうです。

うーん、やっぱり新たな一歩を祝ってくれる、入学シーズンの

桜が良いかなと。

 

ちなみに今年は自転車とクルマとそれぞれ走るコースで、色々な

桜を愛でることが出来ました。

最近気付いたのですが、調布飛行場前の通りがそれは見事な

桜並木でして。来年からは桜巡りのコースに必ず入れようと

思っています。