春、真っ盛りです。
先日、例によって晴れた日の午前中、自転車で定例コースに
繰り出したのですが‥‥あちらこちらで花が咲き乱れ、春爛漫と
言った風情に心躍り。
やはり春は生物にとって、なくてはならない季節なのだと、そう
再認識しました。
桜の花が退場した後には、ハナカイドウ、ハナミズキなどが花を
競うように咲かせ、ツツジの植え込みにも赤やピンクの花が増え
つつあります。街道沿いにはパンジーが咲き乱れる区間もあるの
ですが、そこだけを切り取るとまるでテーマパークのようです。
桜が用意してくれた春の緞帳を、それらの花々が引き継いで
更に緑萌える時季に移ろって行く。
その流れを見ているだけで嬉しくなりますね。
このブログを書いている当日は生憎の雨模様。
気温も前日から一気に10℃も下がって肌寒さを感じますが、
これを繰り返しながら季節は進むのでしょう。
冬があっての春、雨があっての晴れの有り難さを、しみじみと
味わっている今日この頃です。